だらだらと思いついたこととか書くブログ

エンジニア的なネタとか備忘録とかを書いていく予定

2022年の振り返りと開発プロジェクトの進め方について

気づけば2022年も年末。 犬の散歩をしたり大掃除をしながらふと今年を振り返りながら、プロジェクトの進め方や管理、特に"アジャイル"について少しだけ考えたり感じたりしたので、それのメモも兼ねて書きます。 前提 自社サービスのバックエンドサービスの開…

API呼び出しをRestTemplateからWebClientに切り替えた話

どんな話? なぜ切り替えたのか? 切り替え前の状況 切り替えについて 実現したいこと 実装例 参考にさせていただいた情報 リトライのテストについて 参考にさせていただいた情報 今後について どんな話? spring-bootで作成されているマイクロサービス間のA…

RestTemplateを使ったAPI接続で並列処理数が上がらずにハマった話

どんな話? 状況 調査してみて分かったことと原因 まとめ その他参考になったページ どんな話? RestTemplateを使ってのAPI呼び出しで複数スレッドでの並列呼び出しを行っているのに、なぜか呼び出された側で5並列まででしか処理をされていないという事象が…

最近の仕事や環境で思っていること

昨年の2月中頃からリモートワーク中心になり1年強。 この1年で所属しているチームのメンバーが変わったり、様々なタスクやプロジェクトを進めたりと日々過ごしていく中で、当然ながら色々感じたことや思うところがあった。 近々チーム内での振り返りをしまし…

springアプリケーションのORマッパーの比較メモ

Kotlin + spring-bootのアプリケーションでのDBアクセスをどのライブラリを使って行うが良いかという課題があり、 簡単なコードを書いていくつか試してみたのでそれについてのメモ Java ORマッパーの選定ポイントのスライドを参考にさせていただき、 spring-…

2021年1月の最近とやってみていること

2021年になって気づけば1月も2/3が過ぎた頃 去年からリモートワーク中心になって時間が増えた分インプットは少し頑張れた一方で、アウトプットが全然だった。 なので今年は月に1つくらいはブログなりのアウトプットを出せるようにしたい。 ※2021/1/31追記あ…

嫌われる勇気の読書メモ

この本を読み始めた経緯 妻が持っていてオススメされていた本。 コロナ禍でテレワークが続く中で、当然ながらオンラインでチームのメンバーや関係者と仕事でのやり取りをする場面が増えていきました。 対面ではないやり取りをしていく際にあれこれ考えてしま…

FTPのアクティブ/パッシブモードについて

目的 FTP接続のアクティブ/パッシブモードについてとデータ転送の関係などについて調べる必要が出てきて、色々と新たに知ることも多かったので備忘録を兼ねてまとめておく FTPの接続モードと詳細 FTPについての基本情報 FTPは「コントロールコネクション」と…

ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略の読書メモ

及川卓也さん著のソフトウェア・ファーストを読んでみたので、その読書メモ はじめに 読書メモ 前半 ソフトウェア・ファーストとは 日本が抱える課題とは 後半 エンジニアのキャリアについて 及川さんのこれまでのキャリアについて 全体を通して はじめに IT…

Kyash Meetup #7に参加してきました

Kyash Meetup #7 We are Kyash Direct 2019/11/14@Kyash KyashさんのMeetupに参加させていただいたのでそのメモ。 最初にCTOの方からKyashやKyash Directについての説明があり、その後、各エンジニアのLTセッションがあって最後に懇親会という流れだった Kya…

CODE COMPLTE 第1章 読書メモ

背景 ソフトウェア開発に携わるものとして読んでおくべき名著としてよく名前のあがるCODE COMPLETE。 上下巻揃えたものの、今ままでかいつまんで一部分読む程度で「ちゃんと読んだ」と言える状態になかったので、あと2ヶ月弱となった今年中に気になった箇所…

転職して1年が経過したので振り返り part2

現職に転職して約1年経過したのでその振り返りのPart2 Part1はこちら 2019年1〜10月 仕事面 年が明けて入社して3ヶ月くらい経ったので、少しずつ慣れきたりナレッジも増えてくる一方で、 思ったほど成長や成果を感じることがないなと思って焦り、序盤は朝い…

転職して1年が経過したので振り返り

昨年の10/15に約10年間働いた前職を退職し、10/16より現職に転職した。 人生で初の転職を経て1年間経ったので振り返ってみる。 思ったより長くなりそうなのでまずはpart1。2018年の振り返りから 前職と現職について 前職も現職もwebサービスのエンジニアとい…

Architecture Night #2に参加してきた

Architecture Night #2 2019/10/18@サイバーエージェント https://architecture-night.connpass.com/event/147171/ 10/18(金)に「アーキテクチャナイト」というアーキテクチャについての各社の取り込みや思想についての発表があるイベントに参加してきまし…

isucon2019予選 1日目の参加記録

イントロダクション 9/17(土)にisuconに会社の同僚2名(以下 Aさん、Bさんで表記)と参戦してきました。 結果は、あえなく失敗でしたが、集まってわいわい言いながら問題に向かっていく、というのはとても楽しかったです。 また、問題も今までとは傾向の違…

Could Native Days Tokyo 2019/Openstack Days Tokyo 2019に行ってきた(2日目)

Could Native Days Tokyo 2019/Openstack Days Tokyo 2019に7/22・23の2日間参加させてもらったので、2日目に参加したセッションのメモと簡単な感想などをまとめました。 初日分はこちら keynote 楽天モバイルの世界初完全仮想化クラウド型モバイルネットワ…

Could Native Days Tokyo 2019/Openstack Days Tokyo 2019に行ってきた(1日目)

Could Native Days Tokyo 2019/Openstack Days Tokyo 2019に7/22・23の2日間参加させてもらったので、初日に参加したセッションのメモと簡単な感想などをまとめました。 keynote 1日目のkeynoteは海外企業などの発表も多く、初っ端から豪華だなと思った。 特…

DDD実践の現場に参加してきた

DDD(Domain Driven Design)実践の現場 2019/5/29@pixiv ドメイン駆動設計の正しい歩き方 https://www.slideshare.net/masuda220/ss-148093123 なぜDDDで作るのか? 進化・変更を受け入れやすいアーキテクチャにするため => ぼんやりとしたものでも変更を受け…

豚バラ肉と春キャベツの塩蒸し

豚バラ肉と春キャベツの塩蒸しに挑戦してみたのでその記録 作ったもの 豚バラ肉(ではなく、正確には豚の薄切り肉)と春キャベツの塩蒸し 成果・結果 今回はさほど難易度が高くなかったこともあり食べれるものが作れた。 材料や調味料も白ワイン以外は普段、…

自分のゴハンを作ってみる

自分のゴハンを作ってみる 今日は妻が遅めの美味しいご飯にお呼ばれされて夕飯がいらないということで、自分のゴハンを用意するべく出来ない料理について挑戦しました。 今日、挑戦してみたのは以下の2品 1.ほうれん草とニンジンのナムル 2.たらのムニエル 1…

コードで理解するDDDの戦略的設計・戦術的設計のつながり勉強会メモ

だいぶ経ってしまったが8/4(土)にDDDの勉強会に参加してきたのでその時のメモまとめ 講師は現在ビズリーチに在籍されている松岡さんで、自分も本人とは気づかぬうちにDDD関連の調べ物をしている際にブログを拝見させていただいたことがある方でした。 当初…

ドメイン駆動設計について調べてみる - Part1

ドメイン駆動設計について自分なりに調べてまとめてみる まずはドメインや境界づけられたコンテキストなど実践ドメイン駆動設計の第2章から ドメイン 組織が行う事業やそれを取り巻く世界のこと ドメインモデル ドメインの知識や振舞を抽象化したもの 業務の…

spring-data-jpaを使った場合の単方向と双方向について

JPA

spring-data-jpaを使った場合の単方向と双方向についてよく分からなかったので、自分なりに調べたことなどをまとめてみました 単方向 後から双方向にデータをたどりたいといった時に単方向で作ってしまうと改修に手間が掛かる可能性がある one側 @Entity @Da…

RESTについて

dev

この記事について マイクロサービスアーキテクチャを採用するにあたって各サービス間の通信方法としてRESTを使うことを想定していた 対応を進めていくにあたってそもそもRESTについて調べた際のメモ。 RESTにもいくつかの段階、レベルがあるということを知っ…

JJUG CCC 2017 Springに行ってきた

今更ながら参加してきたので当日のメモなどを 本当に適当なメモ書きレベルなので後で編集したい・・ レガシーアプリケーションの巻き取りとモジュール分割 ブランチ運用 テスト(CI/CD) 単体 → junit(validation etc) 画面単体 結合 @Runwith(Enclosed.class)…

Cookpad tech kitchen#8に参加してみた

Cookpad tech kitchen #8に当選できたので初参加して来ました 色々と経験出来たのでメモ tech kitchenについて まず、ガッツリ料理が出てきたのにびっくり。。 野菜もふんだんに使われていて、見た目も味もステキな料理が食べられてこれだけでも来た価値が・…

ダンスレッスン@20170605

ダンスレッスン ちゃんとしたプライベートレッスンを受けるの約2年ぶり・・ 久しぶりのレッスンかつ初めて習う先生、初めて行ってみたスタジオで色々と新鮮さや学びがあったので忘れないうちにメモ レッスン対象 チャチャチャ - バリエーション レッスン 全…

ドメイン駆動設計 - Part.1

ドメイン駆動設計について調べてみた(その1) まずは概念的なものをまとめてみる ドメイン駆動設計 ドメインロジックの断片化 プレゼンテーション層 画面の入出力 アプリケーション層 データ処理の手順 データソース層 データベース操作 ドメインロジック…

ダンスメモ@20170513

久しぶりにチャチャ&ルンバのベーシック中心のオシャレなフィガーとそれを踊るにあたってどう動けばいいのか?という内容についてのグループレッスンを受けたのでメモ ChaChaCha カール 思っている以上に早めにリードする → よく使うホッケースティックなど…

vagrantでelasticsearch&kibanaを動かしてみる

久しぶりにvagrantをいじってみた インストールは以前に試していたのでその他の設定を ネットワークの設定 [ここ(http://qiita.com/kidachi_/items/e63c1607705178aa257c)]を参考に設定 で、色々入れてみるもメモリが足りてないことが判明 メモリの拡張 [メ…